こどもたちの生活
ただ今、花ざかり
こども達と遊んだのは桜の花びらが舞う頃。季節は進み、もうすぐ5月です。なかなかみんなと会えませんが、園のお庭のお花は満開です。
今のお庭やエントランスのお花の様子をお知らせしますね。草抜き、水やりもしていますので、ご安心ください!

ぶどう組前の藤が満開です。藤は2本ありますが、一本は樹齢50年近く。幹には大きな穴があいてしまっていますが、毎年花を咲かせ、私たちを楽しませてくれています。花が終わると「豆」のような種が実り、こども達がおままごとに使って楽しんでいます。

2月1日の「ソニー幼児教育支援プログラム、優秀園実践提案研究会」の中で行われた「公開園庭ワーク」。その時に園芸の会のおうちの方々が中心となって、全国からの参加者の方々と共に、エントランスの花壇を増設!さまざまな種類のお花の球根を植えてくださいました。
今、それらの球根のお花が次々ときれいに咲いています。クロッカスやミニチューリップの後に続いて咲いているのは「シラー」
何とも言えない深い青の花の色合いとエキゾチックな形が素敵です!

玄関では「モッコウバラ」も満開を迎えようとしています。
黄色い色が暖かくておひさまみたい!
お庭では、ジューンベリーも小さな実をつけています。これからもお庭の様子をお知らせしますね。お楽しみに!