三学期の行事

1月

もちつき

もちつき

かまどでもち米を蒸し、石臼でついてお餅を食べます。お餅がこのようにして出来ることを初めて知る子がほとんどです。年長児が実際におもちつきを体験、年少・年中児は周りで「よいしょ!よいしょ!」と掛け声をくれます。つきたてのお餅をおやつに頂きます。お餅の嫌いな子も思わずおかわりをしてしまう程 お・い・し・いです。

観劇

観劇

毎年バザーの収益金を父母の会から頂き、プロの劇団を招き、こどもたちが観劇の体験をします。白熱の演技に、こどもたちは魅せられ、観劇体験を終えるとあちこちのクラスで、人形劇やステージごっこが盛んになります。本物の魅力はすごい!

防災訓練

防災訓練

第3回目は、地震を想定しての避難訓練と保護者へのメール連絡と引き渡し訓練をします。保育者は防災マニュアルに沿って訓練を行い、こどもたちが慌てたり怖がったりせず、保育者の指示に従えるように行います。同時に大学総務、防災センター、警備室に通じる防災システムのチェックも行います。メール連絡が円滑に行われ、園児を保護者に安全に渡すための訓練をします。別日に4回目として、「クラスではない場所にいて地震に遭遇したら」という想定でこどもと保育者とで訓練をします。

2月

いっしょにあそぼうのひ

いっしょにあそぼうのひ

こどもたちが今までの幼稚園生活を通して積み上げてきた遊びを、おうちの方も招き一緒に楽しもうという日。遊びをこどもと共有することで、こどもたちの目線になってすごします。それによって、遊びの持つ素晴らしい力や、こどもたちの感じていることに気付き、感動を共有する日になることを願っています。

園庭ワーク(第4回)

園庭ワーク(第4回)

年度最後の園庭ワークは、砂場や平場の整備と、大なべでの煮込み料理を皆で作ってお昼ご飯にするという、お楽しみの会。みんなで労働した後のあったかい昼食は格別の味。
4回のワークのお蔭で、こどもたちの遊び場が安全で楽しい場として守られています。

3月

お別れ遠足

お別れ遠足

異年齢のこどもたちが絆を深め、関わってきた1年間、卒園を前にした年長児との思い出に残る楽しい一日を過ごします。、大学構内にある自然の中で過ごし、その楽しさを体験します。

卒園式

卒園式

全園児と年長児保護者、来賓を招き礼拝形式の卒園式を行います。
式の中では、毎日一緒に過ごした年少・年中児からの感謝とお祝いの言葉。年長児からは幼稚園を託す年少・年中児への感謝と励ましの言葉が贈られます。
年長児一人ひとりのこれまでの成長を神さまに感謝すると共に、幼稚園生活を担いリードしてくれた年長児が自信を持ち小学校へと進むことを祈ります。

PAGE TOP