二学期の行事

9月

園庭ワーク(第3回)

園庭ワーク(第3回)

夏の間大活躍したウオータースライダーを取り壊し山に戻します。まだまだ暑い日が続くため、園庭のあちらこちらに寒冷紗を張り、日陰を作ります。運動会ごっこが始まる時期なので、平場の整地などもします。一気に園庭が涼しげな遊び場になります。作業の後は、おやつを食べて一休み。

バザー

バザー

父母の会主催のバザーに、こどもたちも自分たちの出来ることで協力します。お花屋さんや自分たちが作りためた作品をおまけにしたり、いつもの遊びの中で準備します。当日は、お父さんやお母さんがゲームコーナーや、こどもマーケットを開いて下さり、楽しい一日を過ごします。

防災訓練

防災訓練

第2回目は、火災を想定しての避難訓練と保護者へのメール連絡と引き渡し訓練をします。保育者は防災マニュアルに沿って訓練を行い、こどもたちが慌てたり怖がったりせず、保育者の指示に従えるように行います。同時に大学総務、防災センター、警備室に通じる防災システムのチェックも行います。メール連絡が円滑に行われ、園児を保護者に安全に渡すための訓練をします。

遠足

遠足

秋の遠足はこどもたちが楽しみにしているバス遠足です。年少さんにとっては初めてのバス。年長さんが一日責任もって手をつなぎ一緒にいてくれます。日頃の異年齢の友だち関係が活きる本園ならではの遠足です。

10月

運動会

運動会

水遊び中心の季節が終わると、リレーやかけっこ、おにごっこなどの外遊びが盛んになります。雨の日は遊戯室の遊びの中に、玉入れ、綱引き、大縄跳び等も出てきます。こどもたちの遊びの展開を見ながら、保育者間でその年の運動会のねらいを明確にした上で、クラスの集まりや同年齢の集まりを通して、こどもたちと競技を決めていきます。特に親子競技は、今までの遊びの中からこどもたちのアイディアを基に競技にします。例えばお店屋さんごっこ、虫捕り、電車ごっこ、カードゲームなど、どうしたら競技になるのか考え、実現させていきます。自分たちが考え選ぶ競技だからこそ、力が入り親子で楽しんで参加できます。また年長児が話し合い、係を決めます。器具係、年少係、メダル係、ゴールテープ係、笛係、ごほうび係り、旗係、アナウンス係、座席係など自分たちが主体となる運動会なので、とても意欲的に取り組みます。

おいも掘り、にじ組いも堀り遠足

おいも掘り、にじ組いも堀り遠足

5月に年中・年長児で植え、お世話してきたおいもの収穫を、年少児も加わり収穫に出かけます。大きなおいも、小さなおいもを土から掘り起こせた時の歓声が響きます。時には5キロものおいもを背負って歩き、幼稚園に帰ります。取れたおいもを秤に載せて少ない子や幼稚園のパーティー用に分けてくれます。収穫とその喜びとを下さった神さまに感謝します。

収穫感謝礼拝

収穫感謝礼拝

みんなで育てて収穫したおいも、園庭で実った柿、ヤマボウシ、アケビなどを籠に盛って、沢山の食べ物の実りを感謝する礼拝をします。

11月

やきいもパーティー

やきいもパーティー

収穫を感謝し礼拝したこどもたちは、やきいもパーティーをします。この日はお手伝いのお母さんも募集して、やきいも準備コーナー、かまどと薪コーナーなどを設置して、こどもたちが火起こしから参加します。かまどで焼いたおいもの美味しさは格別です。

12月

にじ組クリスマス礼拝

にじ組クリスマス礼拝

幼稚園で初めて迎えるクリスマスです。毎週水曜日の合同礼拝で牧師先生から神さまのお話を聞き、讃美歌を歌い、お祈りをしてきた満三歳児のこどもたち。幼稚園全体がクリスマスを迎える雰囲気を肌で感じながら、アドベントの約一か月を過ごします。
当日は、おうちの方と一緒に讃美歌を歌います。また、イエス様降誕の場面に合わせて、天使や羊飼い,マリア,ヨセフ,星,博士……がパネルシアターに現れてくるかたちでの礼拝をします。

クリスマス讃美礼拝

クリスマス讃美礼拝

最も大切な行事として準備します。イエス・キリストの誕生の場面を年長児が役を担い、年中児の聖歌隊と年少児の小さな星、天使、羊、と一緒に演じながら全園児、全保護者とで礼拝します。長い間、温め育ててきた希望の配役を、年長児が全員集まり数日かけて決めます。願いの叶う子、叶わない子どちらの気持ちにも気づき、思いあいながらその子にしか出来ない大切な役であることの確信と自信が与えられることを保育者は祈ります。

クリスマス讃美礼拝

アドベントクランツのろうそくの灯とわずかなライトの中で厳かに讃美礼拝が始まり、イエス・キリストの誕生を祝い感謝します。保護者の方も讃美歌練習を通し美しい讃美で礼拝を支えて下さいます。真のクリスマスを祝い、大人もこどもも大きな祝福に包まれます。

クリスマス親子礼拝(礼拝、ミニコンサート、年長児キャロリング)

クリスマス親子礼拝(礼拝、ミニコンサート、年長児キャロリング)

親子、卒園生、ご近所の方、どなたの参加も歓迎します。1部のクリスマス礼拝、2部のミニコンサートと年長児のキャロリングを行います。ミニコンサートは、学院の中高大ハンドベルクワイアなど毎年内容を変えて行います。お子様を連れては中々コンサートに出掛けることが出来ない親子に、本物の音楽に親しめる機会を。という願いで毎年続けられています。

その後、年長児が舞台でキャロルを歌い、更に駅前で道行く人々にクリスマスの喜びを伝えるキャロリングに出かけます。

PAGE TOP